新型コロナウイルス感染症の院内感染防止のため、発熱や呼吸器症状等ある方は時間を分けて診察を行っております。
上記症状ある方は、当院にご連絡のうえスタッフの指示に従ってください。

禁煙外来のご案内(禁煙外来は薬剤の流通不良にて一時中止しております)

喫煙を単なる習慣や嗜好と考えるのではなく、ニコチン依存症という病気として捉え、必要な治療を行います。治療には禁煙補助薬を使用した、医師や看護師によるカウンセリングが中心となります。

健康保険で受ける禁煙治療

次の条件がそろえば保険で禁煙治療がうけられます。

  1. ニコチン依存症の判定テストが5点以上
  2. ただちに禁煙を始めたいと思っている
  3. 禁煙治療を受けることを文書で同意している

ニコチン依存症を判定するテスト(TDS)

TDSとはニコチン依存症かどうかを判定するテストで、10項目の質問に、「はい(1点)」 または「いいえ(0点)」で答えます。合計点が5点以上ならば、ニコチン依存症とされます。

ニコチンを含まない飲み薬「チャンピックス」による治療

当院では、ニコチンを含まない飲み薬「チャンピックス」での禁煙治療を行っております。以前はニコチンパッチやニコチンガムで、禁煙中、タバコの代わりにニコチンを補給することでイライラなどのニコチン切れ症状を軽くしてきましたが、ニコチンを含まない飲み薬「チャンピックス」は、ニコチンを含まず、イライラなどのニコチン切れ症状を軽くするほか、タバコをおいしいと感じにくくし、禁煙へと導きます!

  • ニコチンを含みません
  • 健康保険等が適用されます

    (但し一定の要件を満たす必要があります。上の「健康保険で禁煙治療」をご参照ください)

  • 肌の弱い人でもご使用いただけます
  • 飲むだけなので簡便に治療できます
  • 歯やアゴの問題や仕事中ガムをかめない方でもご使用いただけます

治療の流れ

  • まず、禁煙を決意されたらご来院ご相談ください。
  • 禁煙の開始予定日を決め、その1週間前から服用を開始します。 この段階では喫煙しても構いません。
  • 服用開始8日目から禁煙を開始します。

    (自然にタバコを吸いたくなくなった場合は、8日目を待たず早めに禁煙に入ります。)

  • 通常、合計12週服用し、終了です。

治療の流れ

3か月間の通院で診療費・お薬代を合わせて約20,000円前後となります。
※3割負担の方の目安金額となります。
思い立ったらすぐ実行! お手伝いいたします。

禁煙外来 診療スケジュール

午前 大玉
宮本
大玉 大玉 大玉
午後 大玉 大玉 宮本 大玉
宮本
大玉

禁煙外来 診療時間変更・休診情報

禁煙外来は薬剤の流通不良にて一時中止しております

禁煙外来の診療時間変更・休診情報はありません

禁煙外来 担当医師紹介

大玉 信一

総合内科・呼吸器内科

受診される方へメッセージ

健康診断により疾患の早期発見と予防対策に努めます。生活習慣や高齢化により複数の慢性疾患を有する患者さんが増えてきています。お一人おひとりを総合的に診て、病気の起こり方と予防・治療・対策を一緒に考えていきましょう。気軽にご相談ください。

出身大学 東京医科歯科大学医学部卒
経歴 東京都立墨東病院内科
東京逓信病院 呼吸器科
東京医科歯科大学 第一内科 医局長
青梅市立総合病院 呼吸器内科 部長
国立印刷局東京病院 副院長
東京医科歯科大学 臨床教授
小金井つるかめクリニック 院長
国立さくら病院 内科
東小金井さくらクリニッ ク 院長
2021年4月より同院名誉院長
資格・所属学会 医学博士
日本内科学会 内科認定医
日本呼吸器学会 専門医/指導医
日本東洋医学会 会員
日本人間ドック学会 認定医
専門/得意領域 生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症、肥満)の治療と動脈硬化の予防。花粉症、気管支喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、いびき(睡眠時無呼吸症候群)、禁煙外来、各種予防接種。

宮本 牧

総合内科・呼吸器内科・在宅訪問診療

受診される方へメッセージ

患者さんそれぞれのご事情に寄り添いながら、地域の多職種の皆様と連携して医療を提案させていただきたいと思っております。

出身大学 千葉大学医学部卒
経歴 東京女子医科大学病院 呼吸器内科
東京都立多摩総合医療センター 呼吸器内科
結核予防会複十字病院 呼吸器内科 医長
資格・所属学会 日本内科学会 内科認定医/総合内科専門医
日本呼吸器学会 専門医/指導医
日本結核病学会 結核・抗酸菌症指導医
日本がん治療認定機構 がん治療認定医
日本医師会 認定産業医
難病指定医
専門/得意領域 呼吸器内科一般、肺がん、非定型抗酸菌症、気管支喘息、各種在宅酸素療法、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、在宅医療、終末期医療等を中心に内科の診療を行っています。